ダチョウメモってどんなメモ?(このサイトについて)

初登場!メガヤミラミは何人で倒せる?討伐のポイントまとめ

※記事内には一部、商品紹介等プロモーションを含む場合があります

目次

メガヤミラミの出現期間

2023/6/29(木)10時〜7/6(木)10時 まで出現します。

メガヤミラミは何人いれば討伐できる?

メガレイドは昨年、☆4に難易度が下げられだいぶ倒しやすくなりましたね。弱点を突くことができるポケモンをしっかり強化して6体パーティを組んで挑めば、1人でも楽々倒すことができるメガレイドが多くなったのは嬉しいですね。

周りに人がいない、呼んでも誰も来てくれない、そんなときに思い出してほしいこの情報。

メガヤミラミは何人揃えば討伐することができるのでしょうか。

フカマル先生

答えは、正しい方法で戦えば、PL40のポケモンだけでも2人で勝つことはできます。

レイドバトルのやり方、効果的なポケモンを解説していきますね。

メガヤミラミ討伐に使うパスの種類は

キノコノコ

プレミアムバトルパス(現地パス)とリモートレイドパス、どちらも使用可能です

メガヤミラミが出現しているジムをタップすると、大きな赤い宝石に隠れるようにこっちを見ているヤミラミがお出迎えしてくれます。「ヤミラミかわいい!!」という声が多数聞こえてくるメガヤミラミレイド。目標エナジーが決まっているトレーナーさんはそのエナジーが溜まるまで、期間中いっぱい、見かけたらレイドしていきたいですね。

どのメガレイドもそうですが、後半になると人が集まりにくくなるものです。前半積極的にやるか、後半少人数でも勝てるように対策して、臨みましょう!

メガヤミラミは何に使える?どれくらい集める?

メガヤミラミは、ゴースト・あくにメガブーストをかけることができるポケモンです。

ヤミラミはスーパーリーグで活躍しているポケモンですが、メガヤミラミとしての可能性を見てみると

  • ジム戦でのアタッカー
  • レイドでアタッカーとしての活躍
  • ロケット団戦での活躍は難しいようです。

CPが2000代ということもあり、メガヤミラミ本人が大活躍というよりは、メガヤミラミが入ることでその場にいるゴーストタイプ・あくタイプの技を強くできるのが利点といえそうです。

ただゴーストといえばメガゲンガー。悪と言えばメガヘルガーなどの強いメガシンカポケモンも存在する為、そこまで必死に集めなくては、ということもなく、メガシンカ図鑑の登録、当面のメガレベル上げのためのエナジーをストック出来たら卒業でよさそうです。

メガヤミラミにメガ進化するのに必要なメガエナジーは

メガヤミラミがメガシンカするのに必要なエナジーは100です。

100エナジーで進化できるのは嬉しいですね。

メガヤミラミを倒す時、知っておいてほしいこと3つ

1.ポケモンのタイプを知ろう

全てのポケモンにはタイプがあって、得意、苦手があります。最低討伐人数で討伐したい時は、倒したいポケモンのタイプを調べて、弱点をつくことができるタイプのポケモンで攻撃することができれば、効率的に倒すことができます。

ポケモンは「単タイプ」とタイプが二つある「複合タイプ」があります。ポケモンはどちらかのタイプに属しています。

キノコノコ

※ポケモンの「タイプ」については別記事にまとめてあるので、そちらも参考にしてください

2.メガヤミラミのタイプとは

メガヤミラミはあく、ゴーストの「複合タイプ」です。

ヤミラミ シャドークロー
赤い宝石を盾にしてくるヤミラミ

実際のレイドでメガヤミラミが使ってくる技は

  • シャドークロー(ゴースト)
  • だましうち(あく)
  • パワージェム(いわ)
  • イカサマ(あく)
  • かげうち(ゴースト)

ゴーストとあくの異なるタイプの技を使用してきます。

3.メガヤミラミの弱点を知ろう

ポケモンそれぞれにはタイプがあるので、そのタイプのポケモンに抜群に効くポケモンは何かを考えると、討伐しやすくなります。

例えば、水タイプの技は、炎ポケモンに効果抜群を取れます。炎を水で消すイメージです。

ここで重要なのは、水タイプのポケモンが炎タイプのポケモンに抜群なのではなく、水タイプのポケモンの「技」が、炎タイプのポケモンにばつぐんになるということです。

メガヤミラミは「あく」「ゴースト」タイプなのでフェアリー技が弱点(1.6倍)になります。

メガヤミラミに抜群になる「技のタイプ」はこれだ!

フカマル先生

メガヤミラミは、「あく」「ゴースト」タイプなので、フェアリータイプの技で攻めましょう

前出のウツロイドのように二重弱点がないため、2.56倍にはならないのですが、それでも1.6倍の技で戦うことが討伐成功への近道です。

野生やレイドバトルで捕れたポケモンの技は、ランダムで設定されています。技タイプがどうなっているか、レイドに突入する前によく確認するようにしましょう。

そして必要ならば、

  • 技マシンノーマルを使って通常技(技1)をフェアリータイプへ変更
  • 技マシンスペシャルを使って必殺技(技2)をフェアリータイプへ変更
技の確認をしよう
フカマル先生

倒したいボスポケモンに合わせて技変更を忘れないようにしましょう。

メガヤミラミはこれで倒せる!オススメポケモンと技はこれだ

  • トゲキッス(あまえる/マジカルシャイン)
  • ザシアン(バークアウト/じゃれつく)
  • ニンフィア(あまえる/マジカルシャイン)
  • サーナイト(あまえる/マジカルシャイン)
  • デンジュモク(スパーク/マジカルシャイン)
フカマル先生

メガシンカするならサーナイトがおすすめです

ただしメガヤミラミの技がゴーストタイプだった場合、サーナイトに1.6倍のダメージが入ってしまうため、技をある程度避けながら戦った方が良いです。

これらオススメポケモンを、正しい技で使えば、ポケモンがそれほど強化できていなくても、メガヤミラミは2人で倒すことができます!

是非、試してみてくださいね。

ポケモンを揃えていざ2人討伐に挑戦!結果は?

本当に2人で倒せるのか、キノコが試してみました。フェアリーポケモン6体でパーティを組んでポケモンは5体目で倒すことができました。

  • メガなし、シャドウなし
  • 技1:シャドークロー
  • 技2:パワージェム
  • 討伐時間:4分7秒
メガヤミラミを2人で倒せるか試してみると
キノコノコ

技②がパワージェムの岩技だったので、ダメージがさほどなく倒すことができたのかもしれません。

曇りブースト☁️やメガシンカを利用するとより安心して勝てるかもしれません。エナジー集めをしたい方は人数が多い方がたくさんメガエナジーはもらうことができますね

天気のブースト&メガシンカについてはこちらの記事も読んでみてください🌷

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる