ウルトラビースト・ウツロイドは2人で倒せるのでしょうか。
一見、ただのクラゲに見えますが、ウツロイドは強力な毒アタッカー。積極的にレイドに参加して、XLを貯めつつ育成に励むことをオススメします。
ウツロイドの出現期間
2023年10月6日(金)6時〜サプライズ登場しています。
2023/6/15(木)10時〜6/28(水) まで出現します。(過去登場履歴)
ウツロイド討伐に使うパスの種類は
プレミアムバトルパス(現地パス)とリモートレイドパス、どちらも使用可能です。

ところで最近は、リモートパスに制限がかかり、レイドの成立が難しくなってます。でも、色違い欲しいですよね!



ウツロイドは何人いれば勝てるんだろう?
リモートパスは値段が高いし、できることならお得に買うことができる、プレミアムバトルパスで倒したい!と思うトレーナーさんも多いことでしょう。



現地でレイドをして、誰も来てくれなかったら勝てないのが心配
心配だから伝説レイドはやめておこう、どうせできないからチャレンジしない、→それはあまりにも勿体無いです!
是非、討伐の参考にしてみてくださいね。
ウツロイドはどれくらいの強さの人が何人いれば討伐できるのか
ウツロイドは何人で倒すことができるのでしょうか。一緒に討伐してくれる人が多ければ、適当なポケモンを並べただけで、あとは画面を適当に叩いていれば、討伐することはできますね。
では逆に人が集まらなかった場合、最低限の人数で戦うことを「最小討伐人数」と言いますが、ウツロイドは何人揃えば討伐することが可能なのか、聞いてみました。



フカマル先生、ウツロイドは何人で倒せますか?



答えは、正しい方法で戦えば、レベル30のトレーナーでもPL40のポケモンをしっかり技変更することで二人で勝てます。



ウツロイドは二人で勝つことができるんですか?



レイドエキスパートであれば、条件が揃えば一人で勝つ事も出来ます。わかりやすく、レイドバトルのやり方、討伐方法を解説していきますね。
ウツロイドを倒す時、知っておいてほしいこと3つ
1.ポケモンのタイプを知ろう
全てのポケモンには水、草、炎などのタイプがあります。タイプによって、得意、苦手があるわけです。最低討伐人数で討伐したい時は、倒したいポケモンのタイプを調べて、弱点をつくことができるタイプのポケモンで攻撃することができれば、効率的に倒すことができる、というわけですね。
ポケモンは「単タイプ」とタイプが二つある「複合タイプ」があります。ポケモンはどちらかのタイプに属しています。
例えば、カメックスは水の単タイプポケモンですが、ラグラージは水、地面の複合タイプとなります。一般的に単タイプのポケモンは弱点が分かりやすく、明確なので、しっかり弱点をつけるポケモンで攻撃することができれば、簡単に倒すことができます。



ポケモンの「タイプ」については別記事にまとめてあるので、そちらも参考にしてね
ウツロイドのタイプとは
ウツロイドは岩、毒タイプの「複合タイプ」です。
単タイプより少し難しく感じる複合タイプですが、ここではあまり難しく考えず、とりあえずウツロイドは岩と毒なんだなと覚えておいてもらえたらOKです。
実際のレイドでウツロイドが使ってくる技も、
- ようかいえき(毒)
- どくづき(毒)
- パワージェム(岩)
- いわなだれ(岩)
- ヘドロばくだん(毒)
- ダストシュート(毒)
岩と毒が混ざり合っていますね。
タイプが大体わかったら、少しずつ相性を覚えていきましょう。


2.ウツロイドの弱点を知ろう
ポケモンそれぞれにはタイプがあるので、そのタイプのポケモンに抜群に効くポケモンは何かを考えると、討伐しやすくなります。
例えば、水タイプの技は、炎ポケモンに効果抜群を取れます。炎を水で消すイメージです。
ここで重要なのは、水タイプのポケモンが炎タイプのポケモンに抜群なのではなく、水タイプのポケモンの「技」が、炎タイプのポケモンにばつぐんになるということです。
倒したいポケモンのタイプの弱点を知るには技のタイプを見る
例えば水ポケモンのカメックスを例に出してみます。
カメックスは水タイプのポケモンですが、覚える技は多種多様にわたります。
- みずてっぽう(水タイプ)
- かみつく(悪タイプ)
- れいとうビーム(氷タイプ)
- ラスターカノン(鋼タイプ)
- ハイドロポンプ(水タイプ)
- ハイドロカノン(水タイプ)
- ロケットずつき(ノーマルタイプ)
この中で、炎タイプのポケモンの弱点をつけるのは、技1/水てっぽう(水タイプ)と技2/ハイドロカノン(水タイプ)もしくはハイドロポンプ(水タイプ)となるわけですね。
3.弱点をつける技のタイプを知ろう
先ほどの例に出てきた、炎タイプのポケモンには水の「技」が効くというお話。



そんなの当たり前でしょ、わかってるわよ
と思われた方も多いことと思います。でも実際に、いざレイドが始まってみると、なんだか減りが悪いな、ボスのHPが全然減らないなぁ・・・「しまった!技が違ってた!」なんてことは本当によくある話なのです。
今一度、レイドにGO!する前に、倒したいボスポケモンの弱点をつける技のタイプになっているかを確認してからレイドに参戦するようにしましょう。
ウツロイドに抜群になる「技のタイプ」はこれだ!
ウツロイドは、毒、岩タイプなので、地面技が二重の弱点です



二重弱点については別記事にまとめてあるので参考にしてね
野生やレイドバトルで捕れたポケモンの技は、ランダムで設定されています。地面技になっているかどうかをよく確認するようにしましょう。
そして必要ならば、
- 技マシンノーマルを使って通常技(技1)を地面タイプへ変更
- 技マシンスペシャルを使って必殺技(技2)を地面タイプへ変更


→倒したいボスポケモンに合わせて技変更を忘れないようにしましょう。
ウツロイドはこれで倒せる!オススメポケモンと技はこれだ
ウツロイドは二人でも倒せる!そのために、MAX強化していないからとためらわずに、技を「地面」にして臨んでみましょう、きっと勝てるはずです。その中でもオススメのポケモンと技を紹介しておきます。
ゲンシカイキグラードン(マッドショット/だんがいのつるぎ)
ランドロス(マッドショット/じしん)
ドリュウズ(どろかけ/ドリルライナー)
ガブリアス(マッドショット/だいちのちから)
ドサイドン(どろかけ/じしん)
是非、試してみてくださいね。
今まで人数が少ないから勝てないだろうなぁと諦めていたレイドも、正しいポケモンと技と使うことで、少ない人数でも勝てることができるようになります。



その正しいポケモンや技の選び方を、今後もみなさんにお伝えしていきたいと思います。



フレンドと2人で、伝説ポケモンを倒すことができる!今まで諦めていたレイドを、毎日できるようになる!きっとポケモンGOがもっと楽しくなるはずです。